![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Shoes Collections-Spring/Summer |
||||
Mod'8(France)の工場のご紹介 |
←商品紹介トップへ戻る | |||
デザイン |
||||
![]() |
Mod'8の靴はすべてこの小さな窓辺にあるデスクの上で生まれます
|
|||
|
|
![]() |
窓の外に広がるボルドー郊外の草原と古城の風景がすべてのデザインのイマジネーションの源です。
|
|
デザイナーがスケッチを描きます
|
![]() |
|||
![]() |
描かれたスケッチはコンピュータを使いより詳細な製作図が作られます。
|
|||
アッパーの製作 |
||||
![]() |
1枚の革からパーツは一つ一つ作られます。 |
|||
![]() |
こちらは型抜き機でカット。 |
|||
ミシンを使い様々なアッパーが用意されます。 |
![]() |
|||
![]() |
デザインされた飾りパーツを縫い付けます。 | |||
インソール(内底)とアッパーの接着 |
||||
用意したアッパーはラストにうまく沿うように加熱+加湿処理しておきます。 | ![]() |
|||
![]() |
これがラスト。 | |||
ラストに沿わせてアッパーとインソールの調整に入ります。 |
![]() |
|||
![]() |
||||
こうやって接着。 |
![]() |
|||
![]() |
さらにソールとの接着面は接着性を高めるために一つ一つ丁寧にグラインダーで滑らかにします。 | |||
![]() |
||||
ソール(靴底)の接着 |
||||
![]() |
より強固に接着できるように特殊な下処理を施します。 | |||
接着されるソール。 | ![]() |
|||
接着剤を塗布 |
![]() |
|||
専用のマシンで圧着 | ![]() |
|||
![]() |
||||
仕上げ・出荷 |
||||
![]() |
接着後すぐに冷却します。 | |||
ラストがはずされます。 | ![]() |
|||
1日以上自然乾燥します。 | ![]() |
|||
厳しい最終検査。 | ![]() |
|||
![]() |
箱詰めして出荷されます。 | |||
![]() |
||||
|
サイトマップ | 著作権 | プライバシー | お問い合わせ |
copyright 2004-2005 SERAFINO All rights Reserved |